白ワイン一覧

シェ マス ブラン ポール マスをテイスティング

今回は南フランスの白ワインをテイスティングしました!ポール マスはコストパフォーマンスの高いワインを多く生産していますので、是非チェックしてみてくださいね。今回はポール マスのシェ マス ブランをご紹介します。

ワビサビ GV nr#1をテイスティング

今回テイスティングしたワインはオーストリアのグリューナーヴェルトリーナーを使用した白ワインです。オーストリアのワインながらその名は「ワビサビ」なのです。なぜなのか気になりますよね?今回はワビサビ GV ナンバー1をご紹介させていただきます。

ハギーワイン テーブルをテイスティング

普段あまり日本のワインは飲まないのですが、このワインのセパージュ(品種構成)が個性的で試してみたくなりました。なんと生食用ブドウとして有名なシャインマスカットが使用されています!今回はハギーワイン テーブルを紹介します。

カイアッファ フィアーノをテイスティング

東京で初雪を観測するなど、とても寒い日が続きます。こんな寒い日に白ワインを飲むのであれば、アロマティックな白ワインやコクのある白ワインがおすすめです!今回はアロマティックな白ワインをテイスティングしました。是非お試しください!

シャブリ ルイ・ジラールをテイスティング

梅雨に入りじめじめとした空気をまとうことが多くなりました。こんな季節には何かさっぱりとした白ワインが飲みたい!ということで今回はスーパーで購入したルイ・ジローのシャブリをテイスティングしました。

ENIRA White エニーラ ホワイト ベッサヴァレーワイナリー

「ブルガリアと言えばエニーラ、エニーラと言えばメルロ!」(完全に自分が思っているだけです|ω・))エニーラの赤ワインは親しみやすく、コストパフォーマンスが高いのでお店で重宝しておりましたが、飲んだことなかった白ワインを見つけたのでテイスティングしました☺

カセドラル セラー シャルドネをテイスティング

久しぶりに南アフリカのKWVのワインをテイスティングしました。この価格帯でふっくらとした樽の風味を感じるので、好みな方は多いのではないでしょうか。樽の風味を知りたい方にもおすすめです。お店ではお手頃な価格のグラスワインとしても、低価格帯のペアリングでも利用できそうですね。