本ページにはプロモーションが含まれています。

あなたが初めて美味しいと感じたワインは?-ワインコラム

ワインコラム

ワイン愛好家の皆さんが、初めて美味しいと感じたワインは何でしょうか?

ブルゴーニュ?ボルドー?ナパ?シャンパーニュ?バローロ ?

初めて美味しいと感じたワイン

人によって様々なワインだと思います。

初めて飲んだワインが好きだった方もいれば、何かのワインが契機になった方もいるはずです。

ちなみに、僕が初めて美味しいと思ったものは、マルティーニ社のモスカートダスティです。

マルティーニ モスカート ダスティ

・生産国:イタリア
・地域:ピエモンテ
・品種:モスカート ビアンコ

高級ワインでなくてすみません(;^ω^)

なんとなく近所のカクヤスで購入した覚えがあります。

モスカートダスティとは?

イタリア、ピエモンテ州で生産されている、微発泡ワインです。

甘口のものは特に人気があり、若い女性やお酒が苦手な方も楽しめるワインです。

僕は甘さのあるモスカートを飲んで、初めてワインが美味しいと思いました。

今はワインのまた違う魅力にはまり、モスカートはあまり飲んでいませんが。。。

僕は甘口ワインからワインの道に入ったとも、言えるかもしれません。

そこから赤ワインの味の違いがわかるようになり、ワインが面白くなってどんどんはまってしまいました(ᵔᴥᵔ)

ゲヴュルツトラミネールの香りがわかった時も、とても嬉しかった覚えがあります。

1988年 マルキ ダンジェル ヴィーユ ヴォルネイ シャンパン


・生産国:フランス
・地域:ブルゴーニュ
・品種:ピノ ノワール
これはワインが全くわからない頃、お客様からいただいたワインです。

とても香りが華やかで、心が震えた覚えがあります。

それからヴォルネイは、思い入れのあるアペラシオンです。

初めての仕入れワイン

赤ワインでも初めは、甘みのあるものが好きだったように思います。

ピノ ノワールを初めて飲んで、赤ワインは渋いだけではないと感じました。

僕が飲食店に入り、ワインの勉強をして最初に仕入れたワインは、ポールドランのジンファンデルです。

ポールドラン カベルネ ソーヴィニヨン

↑これはカベルネソーヴィニヨンですが、これのジンファンデルを初めて自分で選び、仕入れました。

当時はとても美味しいと感じ、コストパフォーマンスも良いと感じていました。

もっとお値段はお手頃だったはずですが(;_;)

最近はジンファンデルをあまり飲みませんが、思い入れがあるブドウ品種の一つです。

まとめ

皆さまは初めて美味しいと思ったワインは何でしょうか?

ワインにはまるきっかけとなったワインがあると思います。

過去は振り返るなと言いますが、

久しぶりに飲んで、

たまにはワイン人生を振り返ってみてはいかがでしょうか?(^_-)

タイトルとURLをコピーしました