プリミティーヴォ!!と聞くと「イタリア語のような響きだなぁ」と感じませんか?
そうです。このプリミティーヴォはイタリアで栽培されているブドウ品種なのです。
今回はこのプリミティーヴォについて解説させていただきます。
プリミティーヴォとは
先述したように、プリミティーヴォ(Primitivo)はイタリアで栽培されているブドウ品種です。
果房の大きさは中程度で、比較的小さな果粒が特徴的な黒ブドウ品種です。
もしかしたらプリミティーヴォではなく、ジンファンデルという名前の方が知名度が高いかもしれません。
アメリカで主に栽培されているジンファンデル(Zinfandel)とプリミティーヴォは同一品種ということがDNA解析の結果判明しています。

プリミティーヴォの特徴
黒い果実の香りやシナモンなどのスパイスの香りもプリミティーヴォの特徴として挙げられますが、最も重要な特徴はその果実味の強さです。
プリミティーヴォは早熟な品種であるため、完熟することが難しくありません。
そのためプリミティーヴォを使用したワインには「完熟した」「ジャムのような」果実味が表れます。
また、プリミティーヴォは「完熟=糖度が高く」なりやすいブドウ品種であるため、ワインにしたときにアルコール度数も高くなります。
果実味とアルコール度数は強いものの、タンニンはあまり強くないため、ボリューム感がありながら親しみやすい味わいのワインが多く生産されています。

プリミティーヴォの産地
プリミティーヴォは主に南イタリアで栽培されているブドウ品種です。
具体的にはプーリア州やバジリカータ州、カンパーニャ州などが主要な産地です。
先述したようにジンファンデルという名前でアメリカ、特にカリフォルニア州でも栽培されています。
アメリカや南イタリアが主な産地として挙げられますが、プリミティーヴォの起源はクロアチアという説が濃厚です。
クロアチアの古代品種であるクリヤナック カステルヤンスキーはプリミティーヴォと同一品種ということが明らかになっており、クロアチアから南イタリアに持ち込まれたのではないか、と考えられています。
プリミティーヴォを使用したおすすめワイン
プリミティーヴォを使用したおすすめワインを紹介させていただきます。
プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア ポッジョ レ ヴォルピ
・地域:プーリア州
・品種:プリミティーヴォ
プリミティーヴォの魅力がたっぷりと詰まった一本です。
完熟した黒い果実の香りとスパイス感。
そして溢れる果実味!
夏場は少し冷やしめにして飲んでも良さそうですね。
さらにこの価格!家飲みワインとして重宝できますね。
最後に
今回はイタリアの土着品種であるプリミティーヴォについて解説させていただきました。
比較的リーズナブルながら濃厚な味わいの赤ワインで多く使用されているので、是非試してみてくださいね。