【初夏にぴったり】1500円前後で購入できる、爽やかな辛口白ワイン5選【ソムリエ厳選】

シェアする




初夏にもなると、暖かい日が多くなってきますね。

そんな日には重めな赤ワインや樽のきいた白ワインももちろん良いと思いますが、きりっとした辛口白ワインはいかがでしょうか?

今回はソムリエが厳選した、1500円前後で購入できる辛口白ワインをご紹介させていただきます。

宜しければお試し下さい!

1500円前後で購入できる、爽やかな辛口白ワイン5選

今回は、1500円前後で購入できる、おすすめの辛口白ワインを5本選びました。

キンキンに冷やしてピクニックに持参するのも良し、テラスで風を感じながら楽しむのも良し。

こちらの白ワインを飲む時間はとても贅沢なものになると思います。

では早速5本紹介していきます ^^)

フーグル グリューナー フェルトリーナー

・生産国:オーストリア
・品種:グリューナーヴェルトリナー

オーストリアのきりっとした白ワインです。

間違いがちですが、『オーストラリア』ではなく『オーストリア』です。

こちらの白ワインは、辛口白ワイン用の品種として人気のグリューナーヴェルトリーナーを使用しています。

かなり覚えづらい名前ですが、グリューナーヴェルトリーナーを使用したワインは、非常にコストパフォーマンスが高い印象です。

柑橘系と石灰の香り、酸味がしっかりとしたシャープな辛口白ワインです。

日本食と好相性ですし、白身魚を使用したお料理やあっさりとした甲殻類のお料理ともおすすめです。

トゥレーヌ ソーヴィニヨン ブラン ティエリーミショー

・生産国:フランス
・地域:ロワール
・品種:ソーヴィニヨンブラン

フランスのソーヴィニヨン ブランの産地、ロワール地方からの一本です。

こちらはロワール地方の中でもワイン生産量が多いトゥレーヌ地区のものです。

トゥレーヌ地区は生産量が多いだけでなく、甘口~辛口まで様々なタイプの白ワインが生産されています。

ソーヴィニヨン ブランらしいハーブのような香りが特徴的で、サーモンマリネや白身魚のカルパッチョなど、ハーブをしっかりと使用した冷菜と合わせると良いのではないでしょうか。

プティ シャブリ ドメーヌ デ アット

・生産国: フランス
・地域:ブルゴーニュ
・品種:シャルドネ

プティ シャブリはフランスのブルゴーニュ地方北部に位置しています。

テレビドラマなどでも話題に上るシャブリ地区周囲に広がるワイン産地です。

シャブリに近い特徴を持ちながら、お求めやすい価格帯のものが多く、重宝できるワインが多い印象です。

レモンなどの柑橘のような香りと、爽快感のある辛口

まさに生牡蠣と合わせやすい白ワインです。

アルバ ベガ アルバリーニョ

・生産国: スペイン
・地域:リアス バイシャス
・品種:アルバリーニョ

スペインの白ワインは、熟成に樽を使用した重量感のある白ワインよりも、魚介に合わせやすいような爽快感のある辛口ワインの方が一般的です。

アルバリーニョ柑橘のような香りや桃など熟れた果実の香りが強く、しっかりとした酸味が特徴的な白ワイン用品種です。

白身魚のソテーやカルパッチョなどと合わせるのがおすすめです。

ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ ドメーヌ サン マルタン

・生産国: フランス
・地域:ロワール
・品種:ミュスカデ

こちらもフランス、ロワール地方の白ワインです。

ミュスカデはトゥレーヌ地区よりも、ロワール川の下流付近で栽培されているブドウ品種です。

あまり個性が強い品種ではないので、主に「シュール・リー」という製法で造られています。

シュール・リーはシュール(上)リー(澱)という意味合いのの通り、発酵を終えた後も澱とワインを一定期間接触させることにより、味わいに厚みをつくる製法です。

こちらのミュスカデは、白い花の香りが強く、味わいは濃縮感がありフレッシュ。

お料理にそっと寄り添います。

幅広いお料理と相性が良い白ワインです。

しっかりと冷やしてお召し上がりください。

最後に

今回はおすすめの白ワインを5本紹介させていただきました。

気になるワインはありましたでしょうか?

1500円前後という手頃なお値段の白ワインなので、是非お気軽に試してみてください!


最後までご覧いただきありがとうございます。
ワイン初心者の方向けの内容をまとめた『ワイン入門書』をkindleにて販売しております


 

今なら有名ワインスクールの授業を無料体験できます↓