パッセリーナはあまり有名ではないブドウ品種です。
それもそのはず、パッセリーナはほとんどイタリアでしか栽培されていない土着品種です。
今回はこのパッセリーナについて解説します。
パッセリーナとは
パッセリーナ(Passerina)とは、イタリアで主に栽培されている白ブドウ品種です。
イタリアのマルケ州の土着品種として知られており、その歴史は長く古代ローマ時代からマルケ州のピチェーノ地方で栽培されてきました。
トレビアーノから派生した品種と考えられているようです。
パッセリーナの特徴
パッセリーナの果房はやや大きめで、果粒も比較的大きめです。
厚めな果皮にはろう質の白い粉が多く付着しています。
パッセリーナは晩熟な品種であり、病虫害に強く、多くの実をつけることができます。
土地への順応性が高く、古くから生産者に重宝されてきたブドウ品種です。
パッセリーナから造られたワインは、グレープフルーツやレモンのような柑橘系や花の蜜の香りが特徴的です。
フレッシュで清涼感のある味わいながら、余韻にはほんのりと苦味があるので、非常に味わい深い印象です。
白ワインだけでなくスパークリングワインにも使用されますが、パッセリーナ100%のスパークリングワインはとても珍しいです。見かけたらぜひ試してみましょう。
パッセリーナの由来
パッセリーナという品種名はスズメ(Passero)ということばが由来になっています。
なぜかというと、パッセリーナの果粒をスズメがよく食べていたことからだそうです。
メルロもそうですし、鳥の名前が由来となる品種はよくありますね。

パッセリーナの産地
パッセリーナはマルケ州の土着品種であるため、マルケ州で主に栽培されています。
しかしパッセリーナはマルケ州だけでなく、近隣のラツィオ州やアブルッツォ州でも栽培されているブドウ品種です。
アブルッツォ州ではTrebbiano di Teramoと呼ばれています。
パッセリーナを使用したおすすめワイン
パッセリーナを使用したコストパフォーマンスが高くおすすめなワインをご紹介します。
マルタ パッセリーナ サン ジョヴァンニ
![【6本〜送料無料】マルタ パッセリーナ 2019 サン ジョヴァンニ 750ml [白]Marta Passerina Azienda Agrobi...](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt028/10119498-n.jpg?_ex=128x128)
【6本〜送料無料】マルタ パッセリーナ 2019 サン ジョヴァンニ 750ml [白]Marta Passerina Azienda Agrobi…
・生産国:イタリア
・地域:マルケ州
・品種:パッセリーナ
マルケ州産のパッセリーナを100%使用した白ワインです。
りんごのような華やかな香りとフレッシュな酸味、程よい厚みのバランスが良いワインです。
このワインはヴィーガンの方にもおすすめできるワインです。

最後に
今回はパッセリーナについて解説させていただきました。
土着品種はなかなか出逢うことが少ないと思います。
だからこそ見かけた際にはこれも何かの縁だと思い、試してみてくださいね😊